上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


えーと。とりあえず、ブーイングは前回退場アピールしたレイナに対するもの、と申し上げたい。
早々からチャンスをつくり、良いスタートを切ったように見えました。が、結局リバプールの攻撃がリバプールだからなのか、P.ウォルトンが簡単にファウルをとらないからなのかわかりませんが、ウルヴズが積極的に前に出て、気が付くとほぼイーブンの展開になってしまいました。ローバーズ戦もこんな感じだった気がする。
リエラが数度良いクロスを上げましたが、走り込んで来る選手がいない。
彼に代わって出場したエンゴグは、数度のカウンターチャンスを活かせず。
挙句、最後はドフリーのマキシを見逃すミス。
今季は度重なる選手の故障に悩まされてまいりましたが、今日壊れていたのはベニテスの脳なのでは。
リエラは予定通りで、カイト・ジェラードに代わるフィニッシャとしてエンゴグ、スリッピィな上に中盤省略ワーワーサッカーでは4番を入れても、ということなんでしょうから同情はできますが、どうも机の上でやってるだけな印象。やれることはやるという意味で4番を、というより、この展開ではばべるを!と思ったのですが…
残念。売り物なんでしょうかね、彼。
昨季たまに見せた積極采配を今季とらないのは、選手層と順位表を見ろということか。
Wolves 0 (0) / Liverpool 0 (0) | |||
Wolves: 4-4-2 13 Hahnemann 06 Craddock 11 Ward 16 Berra 23 Zubar 27 Mancienne 32 Foley ![]() 17 Jarvis (34 Guedioura 88) 20 Milijas (14 Jones 73) 29 Doyle | Subs Not Used: 01 Hennessey 05 Stearman 25 Mujangi Bia 18 Vokes 19 Iwelumo Manager: ミック・マッカーシー Venue: モリニュー Referee: P.ウォルトン | Liverpool: 4-2-3-1 25 Reina 16 Kyrgiakos 22 Insua 23 Carragher 37 Skrtel ![]() ![]() 11 Riera (24 Ngog 66) 17 Maxi 20 Mascherano 21 Lucas 18 Kuyt | Subs Not Used: 01 Cavalieri 27 Degen 32 Darby 04 Aquilani 19 Babel 47 Pacheco Goals: |
![]() | |||
18 カイト | |||
11 頑張った | 08 ジェラード | 17 まずまず | |
21 ルーカス | 20 マスチェラーノ | ||
22 インスーア | 16 堅守 | 37 不安定 | 23 キャラガー |
25 レイナ |

がんばれ

ははは。そんなに怒らないでよ
Sponsored link
Comments
どうもです。
昨季たまに見せた積極采配を今季とらないのは、選手層と順位表を見ろということか
>>ホンとにそうですね。今シーズンはレフェリーにも
ほとんど文句言わないし(ビーチボールでさえ。)昨シーズン色々問題起こしたところを彼なりに気にしてるのはわかります。部外者が言う、解任云々はもう聞き飽きましたが、だれかがキツク叱ってやるべきなんじゃないか?とは思います。いっぱつ殴ってやってくれ。ついでにジェラードも(笑)
昨季たまに見せた積極采配を今季とらないのは、選手層と順位表を見ろということか
>>ホンとにそうですね。今シーズンはレフェリーにも
ほとんど文句言わないし(ビーチボールでさえ。)昨シーズン色々問題起こしたところを彼なりに気にしてるのはわかります。部外者が言う、解任云々はもう聞き飽きましたが、だれかがキツク叱ってやるべきなんじゃないか?とは思います。いっぱつ殴ってやってくれ。ついでにジェラードも(笑)
>>L/P さん
こんばんは。どうもです。
逆に、極端な話、打開策が見られない現状ではさっさと他の監督に代えた方がその分早くスタートを切れる、と考えることもできますけどね。まぁ、いずれにせよ現実的ではないです。
> あと、どうも私にはジェラードがブレーキになってるようにしか見えないです・・・
これは私も同感です。酷ですがそれだけの選手ですから。今は彼やカイトが下がると前に人がいなくなっちゃうんですよね。それでワイドに開いていたリエラやマキシが中に入ってくる。ルーカスにはもっとフォロー頑張って欲しいですね。
>>にわかファンさん
殴っても、リスクを伴うベストよりベターを選ぶスタイルは変わらんでしょう。
それが彼のやり方で、この試合のように疑問を持つことはあっても基本的には支持しています。
こんばんは。どうもです。
逆に、極端な話、打開策が見られない現状ではさっさと他の監督に代えた方がその分早くスタートを切れる、と考えることもできますけどね。まぁ、いずれにせよ現実的ではないです。
> あと、どうも私にはジェラードがブレーキになってるようにしか見えないです・・・
これは私も同感です。酷ですがそれだけの選手ですから。今は彼やカイトが下がると前に人がいなくなっちゃうんですよね。それでワイドに開いていたリエラやマキシが中に入ってくる。ルーカスにはもっとフォロー頑張って欲しいですね。
>>にわかファンさん
殴っても、リスクを伴うベストよりベターを選ぶスタイルは変わらんでしょう。
それが彼のやり方で、この試合のように疑問を持つことはあっても基本的には支持しています。
前回(といっても去年ですが)は私の質問に答えていただきありがとうございます。
基本的には私も監督解任は反対です。1シーズンの結果のみでラファを切っってしまったら、この五年かけてラファ色に染めてきた環境を無駄にすることになり、去年の契約更新がなんだったのかと言いたいからです。
ですが、今回の試合にはがっかりしました。かなり迷走してましたね・・・。
采配について、リエラを交代させるのは納得できます。やはり再発明けは怖いですから。アクイラーニを使いたくなかったのも理解できます。カイト、ルーカス、マスチェも現在のチームの要なので交代しにくいのもわかります。ジェラードも当然下げれないのもわかります。
が、あのつまらない、チャンスもつくれない試合展開でデゲン、バベル等を使わずに交代枠二つを残すってはちょっと理解に苦しみます・・・
あと、どうも私にはジェラードがブレーキになってるようにしか見えないです・・・今のチームにはあってないような気がします。ジェラード自体もあまりコンディションが良くない気がしますし。この状況ならやはりスパーズ戦のメンバーでよかったと思いましたね。
長文失礼しました。